体力回復に水泳

体を動かすのが好きなので、社会人になってから小さい頃に習っていた水泳を再開 辛くないペースで1000m泳ぐのを週に3回を目標にしている。 翌朝起きるのが楽 体力回復時間が短い 体がスッキリする 効果があるので続けている。 最近は忙しくて12日行っていな…

中小企業診断士試験初挑戦最初の一冊

Amazon unlimitedは便利 診断士試験で好評の本も読める ゼロからスタート! 金城順之介の中小企業診断士1冊目の教科書 作者: 金城順之介,LEC東京リーガルマインド 出版社/メーカー: KADOKAWA 発売日: 2019/01/19 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る…

経営支援事例発表発表大会

昨日、経営支援事例発表発表大会があり、西予ブロック代表で出場しました。 この大会は、県下の東予・中予・西予・南予の商工会の代表者が20分間、地域の事業所さんを支援した事例をパワーポイントなどを使って発表する大会です。 発表体験は未経験、人前で…

経営支援事例発表大会の準備7

一昨日は、寒気がして薬を飲んで早めに寝た 寝起きはぼちぼちいいので、体調に気を使いながら仕事していきたい。 原稿のことが気になってあまり寝れなかった。 昨日は、いろいろな方に発表大会の練習を見ていただき、アドバイスもかなり頂けた。 今日、抑揚…

経営支援事例発表大会の原稿準備7

今日は、発表練習を聞いてくださる会員さんがいらっしゃいました。 大変ありがたいことです。 何も知らない方に、事例を発表するのは、今回が初めてで、多くの改善点を指摘してくださり、原稿の完成度が、また一歩前進した気がします。 本番まで30回は練習し…

展示会実戦セミナー参加

昨日は、八幡浜商工会議所主催の展示会実戦セミナーセミナーに参加しました。 タイトルは、「確実に成果を上げる展示会営業®️5つの鉄則」 講師は、展示会営業コンサルタントの清永 健一先生です。 このセミナーは、受講者参加型セミナーでしたので、楽しく翌…

経営支援事例発表大会の原稿作り6

職場の皆さんに、聞いた感想とアドバイスを頂いた、こういう環境で仕事ができているのは大変ありがたいことだ。 伝えたいことが多過ぎて、発表の中で自分の伝えたいことが明確になっていない。 ネタはだしたので、ネタを削り分かりやすく伝える作業を行う。 …

経営支援事例発表の準備5

今日中に発表資料を作るのと決めていたので、23時までかかって、とりあえず完成 じっさいに原稿なしでプレゼンしてみた。 ・いらないスライドがある ・スライドのつながりがおかしい ・追加するスライドがある 予行演習してみるとさまざまな気づきがあった!…

経営支援事例発表大会の原稿作り4

今日は、しっくりいかない原稿を上司に確認してもらった。 しっくりいかない原因がわかった。 1つ目は、本題に入る前の序章が長すぎる 2つ目は、主語が抜けている文章が多々ある 3つ目は、伝えたいことが定まっていない 原稿読み練習をしている時に、序盤…

経営支援事例発表大会の原稿作り3

なんとか、制限時間内に原稿を読むことができたが、読んでいてしっかりこない。 原稿を棒読みしているので、聴いている相手も退屈するだろう。 抑揚をもって話したいのだか、 伝えたい大事なことが明確になってないと感じている。 何を伝えれば、相手の役に…

補助金は採択されてからがスタート

商工会では、各種補助金の申請書作成サポートから完了報告書作成サポートまで行っています。今日は、先日採択された持続化補助金採択事業者に、補助金の注意点をあんないしにいきました。補助金を受け取れる時まで、アドバイスを続けていきます。 土日パソコ…

経営支援事例発表大会の原稿作り2

土日費やして作成したが、3分の1しか完成していない。 3日後に配布資料提出なんだけど、間に合うだろうか。 原稿を読み合わせてみると、早口で抑揚なく喋って22分、大事な部分がちゃんと伝わらない。 重要な部分は時間をかけて、共通認識がある部分は、さら…

一人暮らしのゴキブリ対策

商工会職員は、転勤で、独身の場合一人暮らしをすることが多い。 9月になると、ドラッグストアにゴキブリコーナーができるように、ゴキブリシーズンに突入する。 高層マンションに住んでいる場合あまり見かけないが、低層マンションだと遭遇確率が高い。 今…

相手の話を理解するのは感性を磨くのが近道

ポップ作成がうまくいかなくて上司に相談すると 7人の侍を見てみたらと言われた。 七人の侍 発売日: 2015/04/22 メディア: Prime Video この商品を含むブログを見る ポップ作成と映画は一見関連性が全くないように思われるが、 多くの人が感動した作品からは…

経営支援事例発表大会の原稿作り1

経営支援事例発表大会の原稿作りが全く進んでいないので、少々あせっている。 スライドから作ろうかと思い、構成は作ったがうまくスライドができなかった。 スライドは話の内容の理解を分かりやすくするものだと気づき、 原稿を書いてみることにした。 ネッ…

青年会議所の例会にオブザーバーで参加

商工会職員になると、様々な団体の会合に出席することがある。 今回も商工会議所メンバーでもある青年部員さんからお声をかけて頂いて、 青年会議所の例会にオブザーバーとして参加させて頂いた。 www.jaycee.or.jp 例会の講話で、気配りの報告こととを学ん…

中小企業景況調査実施団体最終年

どんな調査か簡単に言うと、3年間の調査で、去年や前期と比較して、あなたの企業は良くなったの、悪くなったの、ということを商工会職員が聞き取り回答するものである。 自分の事業所の成績を公開するものだから、調査に協力していただいている事業所さんに…

商工会地域の小規模事業者持続化補助金採択事業者決定

8月30日に小規模事業者持続化補助金の採択者が公表された。 中小企業庁のホームページには以下のように記載されてあった。 平成30年度二次補正予算事業「小規模事業者持続化補助金(商工会地区分)」(二次締切)について、令和元年5月22日から7月31日まで公募を…

経営支援事例発表の発表準備

愛媛県の商工会はは東予・中予・西予・南予の区域でグループができている。 各グループから1つ事例を発表することになっていて、今年は自分が発表することになった。 職員専用サイトで、過去の全国大会の動画を拝見したが、どれもレベルが高く、これは準備大…

中小企業診断士試験の勉強計画

2年前に診断士試験を受験し不合格だった。 通信教育で勉強したが、モチベーションが維持できず中途半端にしか取り組むことができなかった。 職場の後輩が、今年診断士試験を受験したと聞いた時、もう一度チャレンジしようと、「やる気スイッチが入った」 早…

経営指導員等能力開発研修

昨日と今日、経営指導員等能力開発研修に参加しました。 テーマは「仕事への意欲向上と主体性の醸成」で、14名のメンバーで行いました。 講師は、Office Hの原眞紀子先生に教わりました。 両日あわせて10時間の長丁場の研修でした。 1日目は、経営指導を実施…

自分で多くのことを判断しない

チラシの印刷を発注完了して印刷を待っていた時のこと 発注完了後に、チラシの原稿を直してほしいと電話依頼がありました。 1「もう印刷原稿が完了してるので、変更できないんですよ、ごめんなさい」 2「ちょっと、印刷会社に変更できるか問い合わせてみま…

本来の意味を知って行動する

朝、職場で植木に水やりをやっていたところ ふな上司「ふなくん、植木に水をやる理由をしっているかね」 ふな太朗「知りませんね、こうごうせいですかね」 ふな上司「水を地面にしみこませて、酸素を植物がゲットするなんじゃよ」 ふな太朗「そうなんですね…

仕事のタグ付け

先日、1年前にした仕事を再度することになった。 誰がやったんやろとファイルを調べてみると なんと 自分が1年前にやっていたΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン 上司から鋭いつっこみが入り、 仕事日記をつけてみたらとアドバイスをいただいた。 実は昔、手帳に仕事のログを…

事実を過不足なく伝える

報告をするときに、 インパクトの強いことが頭に残っているので、 事実を盛って伝えてしまうことがある。 その結果、事実を誇張した情報が伝わってしまう。 例えば、上司が外にたばこを吸ってくると言って外に出た場合、 実際に吸っているかはわからない。 …

情報共有

情報共有は言葉では簡単に聞こえますが、実際には情報が伝わってないことが あると思います。上司に教わったコツをまとめてみました。 1電話メモ 2事業所相談情報 3共済などの契約期日 1電話メモ 電話メモ職場で不在の職員に電話がかかってきたとき、 電…

中小企業診断士のダイレクトFax

こんなとこからFaxが来ました。時間がなくて勉強できないって言い訳は やめよう。 www.kec.ne.jp

毎日の仕事を振り返る

昨日したことは覚えているけど、 一週間、一か月前にしたことを覚えていないことがよくある。 ものを覚えることは集中力がいる。 興味のあることは、集中力が発揮されて難なく覚えられるが、 興味のないことは、集中力が低下するので覚えにくい 興味の範囲を…

いっぱいいっぱいな人

前提条件を提示してやりとりする。 例えば、野球を知らない人が見てるだけでルールがわからない人がいる。 打ったら右に走るということを伝えてるとコミュニケーションがうまくいくと 思う。 相手の立場に寄り添ってやり取りすることが大切。

経営指導員は誰のためにどんな仕事をしているか

経営指導員って偉そう 経営指導員って初めて聞いたとき、とっても偉そうなんてイメージを持っていました。 会社の社長に指導するなんて、普通のサラリーマンではできっこないと思っていました。 この組織で数年間仕事をしていくうちにそんな思いも薄れていき…